母性内科診療
プロバイダー制度
Provider
Obstetric Medicine
Provider System
Provider
母性内科診療プロバイダー制度とは、母性内科学に関する十分な学識と経験を有する医療従事者を認定することにより、 我が国における母性内科学の研究、教育、診療の水準を向上発展させることを目的とした本学会独自の資格制度です。
01
内科医、産科医をはじめとする多くの医療スタッフに母性内科診療に興味を持ってもらい、仲間を増やすこと。
02
学会ホームページに、プロバイダー資格所有者とその専門領域を公開することで、相談相手を見つけやすくし、医療者間コミュニケーションを取りやすくすること。
03
将来的には、プロバイダー在籍施設において、妊娠前、産後ケアに対する保険点数が取れるなど医療職のインセンティブにつながること。
母性内科診療プロバイダーの資格取得に必要な母性内科学会の研修プログラムをご紹介します。
母性内科の基本的な事項を学ぶための複数のショートレクチャーです。Web形式、または東京、大阪の会場を中心に原則年1回開催しています。母性内科プロバイダー資格の申請には必須の講習となっています。
セミナーを見る母性内科の各分野について、エキスパートからより深く学ぶためのe-learning形式の通信講座です。ご自分の専門分野のレクチャースライドをご覧いただき、確認テストを受けて知識習得のセルフチェックを行っていただきます。1回のお申込みで以降6か月間、レクチャースライドを見ていただくことができ、ご自分の専門分野以外のスライドを閲覧することも可能です。母性内科プロバイダー資格の申請に必須の講習となっています。
学習内容を見る◆医師
◆メディカルスタッフ
看護師、助産師、薬剤師、管理栄養士を指します。
申請受付期間 | 2024年2月13日(火)から2024年5月31日(金)まで |
---|---|
申請書(提出書類)一式の内容 |
※注1)申請には、取得単位に加えてプロバイダーコースBasicおよびプロバイダーコースAdvanced (e-learning)の受講が必須です。 |
申請書一式のダウンロード |
① 申請書は3種類ございます。該当する書式を以下よりダウンロードして作成してください。 ② ダウンロード後、1ページ目の「症例一覧の作成に関する手引き」に記載されている内容をご確認ください。 |
申請方法 |
以下の要領に沿ってご申請ください。(ファイル名の最後に必ず申請者ご芳名をご記載ください。) ◆メールタイトル : 2024プロバイダー申請【申請者ご芳名】 ◆添付ファイル名 : ※太字部分 + ご芳名
◆申請書類 関係書類一式をメールの添付ファイル形式(PDFファイル)で、事務局までお送りください。 ※Windows・・・Zipファイル形式 ※Mac・・・文字化けする場合がございますので、Zipファイル形式ではなく、1つずつ添付する形でお送りください。 |
審査方法 |
厳正なる審査のうえ、当該年度の母性内科学会理事会で承認し、ご本人への通知をもって発表といたします。発表後はホームページ上に記載いたします。 |
送付先 |
日本母性内科学会 |
The Obstetric Medicine Provider System is an original qualification system of the Japanese Society of Obstetric Medicine, which aims to improve and develop the level of research, education, and treatment of obstetric medicine in Japan by certifying physicians with sufficient knowledge and experience.
01
To increase the number of medical staff, including internists and obstetricians, and those who are interested in obstetric medicine practice, as well as and to increase the number of colleagues.
02
To make it easier for general doctors to find someone to consult with and to facilitate communication among medical professionals by disclosing provider qualifications with their specialization on the society's website.
03
To provide incentives for medical professionals, such as insurance points for preconception and post-partum care at facilities with providers in the future.
The following are the training programs of the Society of Obstetric Medicine that are required for certification as an obstetric medicine provider.
This is a one-day hands-on seminar that combines multiple short lectures in order to learn the basics of obstetric medicine and role-plays in which medical professionals from multiple professions and facilities learn together through case studies to differentiate the conditions of pregnant women and select treatment methods. The seminar is held once or twice a year, mainly in Tokyo and Osaka. Attending this seminar is required to apply for the Obstetric Medicine Provider Certification.
This is an e-learning correspondence course where participants learn more about each field of obstetric medicine from experts. Participants will be able to view lecture slides in your area of specialization and take a self-assessment test to check their knowledge. Once registered, participants are permitted to view lecture slides for the following 6 months, and also view slides outside of their specialization. This course is required to apply for the Obstetric Provider Certification.